2013年12月10日
コットンタープを自作してみる(裁断裁縫の巻)
先日到着した生地を眺めながら、ヤル気が出たり出なかったり…
残念なことに、生地到着後に仕事が次々と入ってしまい完全に放置でした(-_-;)
日曜日、1日子供たちにも付き合ってもらい、裁断やら裁縫やらを手伝ってもらいます。
貴重な休みをドコにも連れて行ってあげられず…(x_x)スマン

写真がぶれておりますのはハサミ疲れ??
最初に各パーツになる赤色の帆布を裁断してみますが、丈夫な布なだけに裁ち鋏でも結構チカラがいります(>_<)
すべてのパーツを切り出すのに、2時間を要しました(T-T)
6mの縁が2本、3mの縁が4本、1.5mの縁とジッパーカバー用に8本、ガイループ36本、補強用に30枚などなど(-_-;)(-_-;)(-_-;)



親子3人しばし固まります…
腹が減っては戦は出来ぬ!!
と、いう事でお昼に出前をたのみ、時間を無駄にしないよう食後早々とミシンを出します。

まずはミシンの使い方…ワタクシ中学生以来にコヤツと向き合います…(--;)
世の先人達はよく考えたものですね(;´д`)
糸の掛け方すら分からないワタクシ…YouTubeで御指南いただきます(笑)
手縫いに比べれば、慣れない作業でも圧倒的に時間短縮になります。
わかってはいるものの、やはり最初のひと縫いは緊張します( ̄▽ ̄;)
しかし、にらみ合いを続けても、当然ミシンは勝手に動いてはくれません、、、(あたりまえ)
意を決してミシンを動かしてみました。
まずはガイループから…
縫います縫います縫います縫います縫います縫います縫います縫います縫います縫います…

腸詰め?(笑)

続いて補強布を…と思いましたがチマチマしてると進行状況が感じられません…
そこで、メインの布を縫い繋いでみようと思い、下糸を巻き直します(汗)
二枚の布を噛み合わせるように重ねてアイロンがけ(;´д`)

そして縫います縫います縫います縫います縫います縫います縫います縫います縫います縫います縫います…

縫います縫います縫います縫います縫います縫います縫います縫います縫います縫います縫います…

長ぁ~いっっっっっ(T-T)
一日がかりでまだ1/3といったところ…
長い道のりです(泣)
夢うつつの中、後々には自分でできる防水加工に挑戦…ブツブツ
仕上がりを広げると筒状に繋がっているという悪夢にうなされ、今週も始まってしまいました(笑)
つづく…
残念なことに、生地到着後に仕事が次々と入ってしまい完全に放置でした(-_-;)
日曜日、1日子供たちにも付き合ってもらい、裁断やら裁縫やらを手伝ってもらいます。
貴重な休みをドコにも連れて行ってあげられず…(x_x)スマン

写真がぶれておりますのはハサミ疲れ??
最初に各パーツになる赤色の帆布を裁断してみますが、丈夫な布なだけに裁ち鋏でも結構チカラがいります(>_<)
すべてのパーツを切り出すのに、2時間を要しました(T-T)
6mの縁が2本、3mの縁が4本、1.5mの縁とジッパーカバー用に8本、ガイループ36本、補強用に30枚などなど(-_-;)(-_-;)(-_-;)



親子3人しばし固まります…
腹が減っては戦は出来ぬ!!
と、いう事でお昼に出前をたのみ、時間を無駄にしないよう食後早々とミシンを出します。

まずはミシンの使い方…ワタクシ中学生以来にコヤツと向き合います…(--;)
世の先人達はよく考えたものですね(;´д`)
糸の掛け方すら分からないワタクシ…YouTubeで御指南いただきます(笑)
手縫いに比べれば、慣れない作業でも圧倒的に時間短縮になります。
わかってはいるものの、やはり最初のひと縫いは緊張します( ̄▽ ̄;)
しかし、にらみ合いを続けても、当然ミシンは勝手に動いてはくれません、、、(あたりまえ)
意を決してミシンを動かしてみました。
まずはガイループから…
縫います縫います縫います縫います縫います縫います縫います縫います縫います縫います…

腸詰め?(笑)

続いて補強布を…と思いましたがチマチマしてると進行状況が感じられません…
そこで、メインの布を縫い繋いでみようと思い、下糸を巻き直します(汗)
二枚の布を噛み合わせるように重ねてアイロンがけ(;´д`)

そして縫います縫います縫います縫います縫います縫います縫います縫います縫います縫います縫います…

縫います縫います縫います縫います縫います縫います縫います縫います縫います縫います縫います…

長ぁ~いっっっっっ(T-T)
一日がかりでまだ1/3といったところ…
長い道のりです(泣)
夢うつつの中、後々には自分でできる防水加工に挑戦…ブツブツ
仕上がりを広げると筒状に繋がっているという悪夢にうなされ、今週も始まってしまいました(笑)
つづく…
Posted by skyr at 09:00│Comments(3)
│キャンプ道具
この記事へのコメント
こんばんわ~~♪^^
本当に壮大な計画ですね~~
私がやろうとしたらおそらく(ノ・∀・)ノ = ホラヨ!
となってしまいます(ノ´∀`*)
すっごい愛着沸いてくるでしょうね^^
完成が待ち遠しいです~~
本当に壮大な計画ですね~~
私がやろうとしたらおそらく(ノ・∀・)ノ = ホラヨ!
となってしまいます(ノ´∀`*)
すっごい愛着沸いてくるでしょうね^^
完成が待ち遠しいです~~
Posted by SUKE
at 2013年12月24日 18:51

☆SUKE 様☆
コメントありがとうございました(笑)
本年も宜しくお願い致しますm(__)m
12月のバタバタでタープ作りは進んでいないんですよ(T-T)
あやうく…ホラヨ(/--)/
でした(爆)
コメントありがとうございました(笑)
本年も宜しくお願い致しますm(__)m
12月のバタバタでタープ作りは進んでいないんですよ(T-T)
あやうく…ホラヨ(/--)/
でした(爆)
Posted by skyr
at 2014年01月06日 11:57

こんばんわ~~^^
あけましておめでとうございます♪
今年も何卒宜しくお願い致します~~!<(_ _)>
12月は本当になんでか忙しいですよね~~(;・∀・)
いやいや、壮大な計画ですから♪
私なら即効「ホレ(゚Д゚)ノ⌒」ですwww
頑張ってくださいませ~~♪(`・ω・´)シャキーン
あけましておめでとうございます♪
今年も何卒宜しくお願い致します~~!<(_ _)>
12月は本当になんでか忙しいですよね~~(;・∀・)
いやいや、壮大な計画ですから♪
私なら即効「ホレ(゚Д゚)ノ⌒」ですwww
頑張ってくださいませ~~♪(`・ω・´)シャキーン
Posted by SUKE
at 2014年01月06日 19:28

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。