MSRファストスタッシュ(撤収編)
先日、チビッ子暴走族の猛烈なプレッシャーの中設営した、MSRの「fast stash/ファストスタッシュ」
ポールが無くても、吊る・引っ掛ける で設営可能w
自立しないこの手の幕類は使える場所が限られそうですが、使い方次第で
な ん と で も な り ま す
先日は
masac64様所有の「小川キャンパル/ツインピルツ7」にもランタンフック×2でドンピシャインストール!
インナーテントとしての使い方もあり!!
風さえなければ単体の使用で夏幕として大活躍ww
「張ってみました」的な記事はよくお見かけしますが、「撤収のみ」という斬新(でもない)な記事内容、、、
もう少々お付き合いいただき
自虐的人柱的要素をご覧あそばせ、、、
1:まず、ポールを外し倒壊(w)、ついでにコンナ感じに畳みます。
2:付属のジュラルミンペグ、ポールを収納袋へ。(一番下SPソリステは50、右2本はソリステ30)
3:収納したポールと同じ長さになるように4つ折りにし、ユックリ空気を抜くようにポールに巻きつけていきます。(焦りは禁物)
4:しっかり空気が抜けていればスルリとw 隙間にペグ袋を詰め込み完了!
かんたんですねーwww
いや、普通ですねー(-_-;)
某社のドーム型テントは箪笥の肥しを通り越して倉庫の片隅に追いやられております(p_-)
嫁様が出撃同行しないかぎり、出番は無いカモ(泣)
ちなみにこのMSRのファストスタッシュ、
買っちまったモンはしょーがないwww
ファストに合わせてキャンプスタイルを再構築してくしかないじゃーん!w
徹底的に使い込んで、ファスト以外ではキャンプできなーいと言えるぐらいまで、
朝晩苦楽をコヤツと供に過ごそうと考えております。
購入をお考えの方、また購入意欲が湧いた方、
山岳用には向いてません!!!!
関連記事